20/02/25●読売新聞サイト「ヨミドク」にコラム連載して1年。死に関して想ったこと。 |
https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/fuke-takashi/ ■2020年2月24日 次々と“孤独死”する有名人……しかし、一人暮らしだから孤独というわけではない ■2020年2月13日 野村克也さんを突然死させた「虚血性心不全」は防げる死だったのでは ■2020年1月27日 救急車が来ても救命しないことも……本人の意思が優先される時代 ■2019年12月30日 1月の窒息死者数は1300人……主犯はお餅!? ■2019年12月23日 小籔千豊さんのポスターが炎上した「人生会議」……「死に方会議」はなぜ必要か? ■2019年12月13日 梅宮辰夫さんの死は覚悟の「がん死」なのに、なぜ、死因は「腎不全」? ■2019年11月21日 「医師を呼んで!」と訴えた患者 放置され死亡…京大が犯した3つの「開いた口がふさがらない」重大ミス ■2019年11月18日 冬の食事の摂り方が糖尿病を悪化させる ■2019年11月4日 今年の冬は大流行の兆し! インフルエンザはなぜ撲滅できないのか? ■2019年10月14日 なぜ膵臓がんは「最悪のがん」なのか? ■2019年9月23日 台風による千葉の大規模停電で改めて思う。なぜ日本は「病院船」を造らないのか? ■2019年9月9日 センテナリアン(百寿者)は遺伝か? ■2019年8月26日 がんで死ぬのは幸せか? ■2019年8月12日 苦しまないで死ぬために必要なこと ■2019年7月8日 「心不全」「呼吸不全」、訃報欄にあるけど、本当の死因は? ■2019年6月24日 AI(人工知能)が死因を判定する時代に! ■2019年6月10日 生命(いのち)を救う最終手段 「臓器移植」はなぜ増えない? ■2019年5月27日 「老衰」が増えることの意味、医師は自然な死を知らない ■2019年5月13日 「理想の最期」を体現した樹木希林さん 30代で語った死生観とは ■2019年5月13日 「理想の最期」を体現した樹木希林さん 30代で語った死生観とは ■2019年4月15日 デスツーリズム(安楽死の旅)という選択~死はだれのものか ■2019年3月18日 75歳過ぎてがんと言われたら~「闘う」より「受け入れる」という生き方 ■2019年3月4日 70歳を過ぎて身近になった死 |