Welcome to Doctor Fuke’s Official Website

このサイトは、医師・ジャーナリストである富家孝の公式ウェブサイトです。
富家孝の活動を知っていただき、みなさんと一緒にいまの日本の「医療」を考えます。

誰もが悩む渡し方と相場
誰もが悩む渡し方と相場 - 謝礼を受け取らない医者はほぼいない PDF 印刷 Eメール
作者 kojima   
2009年 1月 05日(月曜日) 13:24
記事索引
誰もが悩む渡し方と相場
謝礼を受け取らない医者はほぼいない
「謝礼お断り」の貼り紙は逆の意味
「謝礼」にはれっきとした相場がある
病院、医者によって違う「謝礼」のランク
「謝礼」の相場と医者の腕との関係
医者に実績を聞かないと「謝礼」は死に金になる
払うと決めたらあくまでドライに
診察の仕方によって2つの封筒を使い分ける
全てのページ
 私は、医者への「現金謝礼」の根底には、患者側の医者への抜きがたい不信感があると思っている。「そんな必要はない」と言っても、「それは建て前でしょう」と言う患者ほど、この不信感は根強い。それで、なぜそう考えるのかと聞いてみると、返ってくる答えは、たいてい同じだ。

「先生、そうは言っても、ちゃんと『謝礼』をしておかないとどうされるかわからないではないですか。ものには、筋というものがあるでしょう。筋を通しておかないと困るんです。それがわかるお医者さんなら、ちゃんと便宜をはかってくれるはずですから」

 とくに生命にかかわることとなると、この気持ちは強くなる。つまり、「多少のルール違反を犯してもほかの人より早く診察してもらい、より速やかに治してもらいたい。健康はないよりも代え難い。そのためには『謝礼』が有効ならば無理もする」となるのだ。

 私は、患者側のこうした気持ちを否定できない。それが、人情というものだろう。こうして、謝礼はどんどんエスカレートし、もしも入院や手術が必要となれば、主治医だけでなく、執刀医や麻酔科の医師、看護婦や医事課の人にも、なんらかの謝礼が支払われることになる。

 では、医者側はこうした患者の気持ちをわかっているかと言えば、もちろん、イエスだ。さらに、では、医者はこうした謝礼を受け取るかと言えば、ほぼイエスだ。
  
 私の知る限り、差し出された謝礼を受け取らない医者はほぼいない。

 また、病院ぐるみで、患者に謝礼をおねだりするようなところもある。たとえば、紹介者に「入院したら、ベテランの看護婦の○○さんに相談にのってもらいなさい」と言われたある家族は、手術前にその○○さんから、こう言われた。
「入院中はなんの心配もいりませんよ。私たちがお世話しますから。ただ、手術前に先生方に挨拶しますので、ご用意していますよね?看護婦たちへは手術後でもいいですが、執刀してくださる部長先生には10万円、手術前にお渡したほうがいいですよ」

 このような話は、よく聞く。
 ただし、ここで問題なのは、いくら謝礼をしたからといって、手術がうまくいくとはかぎらないことだ。
 手術は、単に医者の腕で決まるからである。       


 
Free template 'I, Gobot' by [ Anch ] Gorsk.net Studio. Please, don't remove this hidden copyleft!